20周年記念事業報告

インドネシア国において「脱炭素社会実現のための都市間連携事業」及び「浄化槽に係るアジアにおけるワークショップ及びセミナー等開催業務」の2事業を推進しました。
全国環境連は設立15周年を機に、開発途上国への水処理技術等の提供による国際支援、頻発する国内災害への対策、ICTを活用したネットワーク環境の整備を目指し、それぞれ実働的に事業を行い、2024年に20周年を迎え継続してこれら活動を継続している。
節目となる20周年記念では国際事業において以下2業務を推進しました。
①脱炭素社会実現のための都市間連携事業
JCM((二国間クレジット制度)は、先進国が開発途上国の温室効果ガス削減プロジェクトに、技術や資金を支援し、その成果としてのCO2排出削減量を貢献度合いに応じて分配する制度)スキームを用いて、日本国と途上国、関係市町村と両国の国公立大学と連携し、我々が長年培ってきた浄化槽と維持管理技術と教育制度、また汚泥処理技術などを用いて脱炭素社会の構築のための実装性調査を行い、脱炭素社会構築のために活動する取り組み。 |
②浄化槽に係るアジアにおけるワークショップ及びセミナー等開催業務
2023 年11 月14 日、インドネシア共和国ジャカルタ特別州で開催された浄化槽海外セミナーにおいて関心が多かった浄化槽と躯体装置の建設コストと課題等事業実装性などについての調査業務を行い、水環境の保全を目指す取り組み。 |
これら2事業をインドネシア共和国及び本邦において実施し、調査事業を行いました。
- 2023年8月 現地視察(ジャカルタ特別州) ※在インドネシア日本大使館、JICAインドネシア事務所、ダイキアクシスインドネシア訪問及びヒアリング調査
- 2024年4月 現地視察及び事業説明(マカッサル市・バリ州) ※ハサヌディン大学構内、バリ州下水道施設視察

都市間連携事業概要説明

排水処理施設視察
- 2024年8月 現地調査(マカッサル市) ※マカッサル市庁舎、ハサヌディン大学での調査概要協議及びキックオフミーティング

都市間連携事業キックオフミーティング

都市間連携事業協議
- 2024年9月 現地調査(ジャカルタ特別州、マカッサル市、バリ州) ※在インドネシア日本大使館訪問、マカッサル市及びハサヌディン大学調査業務、在マカッサル日本領事事務所訪問、バリ州浄化槽視察及び維持管理業者(アースクリエイティブインドネシア)訪問及びヒアリング

排水処理施設視察

排水処理施設視察
- 2024年10月 第20回全国大会(記念事業として国際事業の進捗説明、安部氏講演及びパネルディスカッションを開催)
・インドネシア共和国マカッサル市環境局廃棄物管理・有害・有毒廃棄物・能力開発課 課長 バウ・アッセン 氏
・ハサヌディン大学研究社会サービス研究所 サゴ研究開発センター所長、ハサヌディン大学農学部土壌学研究室教授 ドロテア・アグネス・ランピセラ 氏
・ハサヌディン大学工学部環境工学科 講師 イルワン・リドワン・ラヒム 氏
・ハサヌディン大学農学部土壌科学科 助教 シャムスル・アリフィン・リアス 氏
・環境省地球環境局国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室インフラ推進官 須賀義徳 氏
・公益財団法人日本環境整備教育センター浄化槽システム国際協力センター 主任研究員 白川百合恵 氏
・株式会社Ridilover 代表 安部敏樹 氏 (パネルディスカッションファシリテーター)
・パネルディスカッションでは全国環境連会長河野正美氏、及び同理事宮地光弘氏にも参加いただいた。

パネルディスカッション
- 2025 年1 月 現地調査及びワークショップ開催(ジャカルタ特別州、マカッサル市、バリ州)
※在インドネシア日本大使館訪問、ハサヌディン大学ワークショップ、同大学ゴワキャンパス構内浄化槽視察、バリ州下水道施設視
ワークショップにはマカッサル市関係者、ハサヌディン大学関係者及び学生、日本側の出席者(真庭市、環境連)を含め90 名が参加
-.png)
(河野会長プレゼンテーション)

(参加者集合写真)
-.jpg)
排水処理浄化槽視察
- 2024年3月 浄化槽に係るアジアにおけるワークショップ及びセミナー等開催業務報告書を日本環境整備教育センターへ提出(環境省HPに掲載https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/manual/report/asia/pdf/r06_asia_all.pdf)
【全国環境連担当調査箇所】 ・第3章 浄化槽海外セミナーの実施 3.1浄化槽海外セミナーの概要 3.1.1インドネシアにおける事業計画の策定(P.38~43) ・第7章 資料編 7.2浄化槽海外セミナー 7.2.1インドネシア国における現地調査結果(P.183~195) |
脱炭素社会実現のための都市間連携事業については2025年度も引き続き環境省より採択を受け、事業を継続する。
20周年記念事業動画リンク
・全国環境連20周年記念事業 OPENING動画「カーボンオフセット、循環と浄化槽 インドネシア都市間連携のこれから」https://www.youtube.com/watch?v=rto4MIHSqUI
・全国環境連20周年記念事業 事業紹介動画https://www.youtube.com/watch?v=jOGkTvdOfJk